2010年4月4日

SIMロックフリーってメリットあんの?

よくわかってないんで、多分に的はずれな疑問かもしれない。

キャリア毎に通信方式や周波数帯が違うだろうし、アプリケーションやショートメールなんかの方式も違うでしょう?SIMロックフリーにしたところで、それらすべてを端末側及びキャリア側が技術的に吸収できるようにならないと、SIMロックフリーのメリットなんて発生しないと思うんだ。

でもでも、複数の通信方式に対応して、複数の周波数帯に対応した端末って結局端末代がかさむから、そんなもん欲しかねーよってことになるんじゃないのかな?

アプリケーションを統一しようとすると、OSやらセキュリティ関連の方式を統一する方向になっちゃって、多分どのキャリアもそんな事しても美味しくないと思うんだ。ユーザーが利益を教授できることはもちろん大事なんだけど、携帯キャリア各社は民間の営利企業なんだから、これっぽっちも旨みのないことに手を出してはいられないと思うんだよね。
この辺の旨み(俺はauしか使ってないんで、LISMOだのBREWアプリしかわかんないけど)がなくなるとなれば、基本契約料やら通信料が跳ね上がる形でユーザーに帰って来ちゃうと思うんだ。

日本の携帯がガラパゴスって言うけど、別にSIMロックがあるからそういう状況にあるわけじゃなくて、ユーザーニーズと各キャリアの事業の方向性?が特異なだけだと思うんだよね。

音楽が聞けて、ビデオが見れて、ゲームが出来て、テレビ放送が視聴できて、FM放送が聞けて、カメラで写真や動画が撮れて、Internetに接続できて、Fericaが使えて…そんでもってそれらがポケットに収まる。とてもすごいんだけど、各キャリアがこれまで積み上げてきたものがどうなっているのか分かんないのに、SIMロックフリーが日本の携帯電話の特異化解消に繋がると思ってる人がいるだけのように聞こえるんだよなぁ。


個人的にはauでSMSが使えるようになってくれると、Facebookの認証ができるんでありがたい(笑)んだけどぐらいなもんで、SIMロックフリーの(日本における)純粋なメリットが分からない。
キャリアが提供するコンテンツに興味がない人(俺含む)から見ると、「Nexus OneがdocomoのSIMカードで動いた」的な話にはそそられるが…au使ってる時点で、CDMA2000方式の壁があるんで、3Gのあいだはいまいちどうでもいい話のような気もする。